皆さんはビリケンさんにお会いしたことはありますか?
ビリケンさんとは、ニコニコした満面の笑顔で足を撫でてあげるとご利益を受けることができると云われている神様です。
今回はそんなビリケンさんについての情報を紹介していきます!
【はじめに】ビリケンさんってなに!?
皆さんはビリケンさんを知っていますか?
ビリケンさん、と言う名前を聞いたことがある人は多いと思います。
ビリケンさんとは、ニコニコと満面の笑みを浮かべた愛嬌のある顔と、両足を前へ投げ出したふてぶてしい姿の神様です。
大阪は通天閣にいらっしゃるビリケンさんが有名ですが、古くから日本のみならず世界中で愛されてきた神様で、ご利益としては、生活の中の身近な幸福がもたらす神様として確立されており、庶民から愛されて止まない神様なのです。
ビリケンさんの豆知識
ここでは、ビリケンさんの知っていたらなんの役に立つのか正直分からない豆知識を紹介していきます。(笑)
通天閣に行かれた際は、是非ビリケンさんの足を撫でながら、「ビリケンさん、私ビリケンさんのこんなことまで知ってるんやでぇ~~」、と得意げに心の中で語り掛けてあげてください。
きっとビリケンさんも「なんや、あんた凄いワシのこと知ってくれてるやんけ、特別大サービスでご利益与えたるわ!!」と兄貴肌でご利益をくれるかもしれませんよ!(笑)
ではここからはビリケンさんに自己紹介をしていってもらいましょう!
ビリケンさん、よろしくお願いしま~~~~~す!!
ビリケンさん:あいよぉ~~~!!まかせとけぇ!!
ビリケンさんの出身はどちら?
リポーター:ビリケンさんは主に大阪の通天閣・新世界を中心に活動されていらっしゃる神様として知られていると思うのですが、出身はどちらなんですか??
ビリケンさん:ワシの生まれはアメリカやねん。U!S!A!、The United States of Americaや!おしゃれやろ(どや顔)
リポーター:え、、、(笑)めちゃくちゃ関西弁じゃないですか(笑)
ビリケンさん:英語で自己紹介したろか?
Hello everyone! It’s everyone’s popular idol Biliken.
I became very popular in the United States that it became a national issue.
So I decided to come to Japan. Everyone come visit me and have a foot massage.
リポーター:英語分からないです、日本語で教えてください。
ビリケンさん:初めまして!みんなのアイドル、ビリケンさんやで!アメリカではモテすぎて国家問題になったから大阪にきたで~~~!みんな足もみに来てや!
リポーター:・・・次の質問に行きましょう!(笑)
モデルはなに?どうして誕生したの?
リポーター:では、アメリカ生まれのビリケンさんは、どのような経緯でアメリカで生まれたんですか?
ビリケンさん:神様に生まれた経緯きくか(笑)おもろいな自分(笑)めっちゃおもろいやんけ(笑)
リポーター:すごく笑いますね。でも知りたいんです!教えてください!
ビリケンさん:控えめに言えば、釈迦の生まれ変わりやな。うん、あいつに変われるのは俺くらいや。神と人間のハーフ、釈迦でぇぇぇぇぇえええすっっっ!!!!
リポーター:はい、もういいです。
ビリケンさん:ごめんて、うそや、う!そ!Can you understand Japanese?
リポーター:日本語の意味くらい分かりますよ!真剣に答えてください!
ビリケンさん:分かったて、ワシはアメリカの芸術家の姉ちゃん(フローレンス・プリッツ)が夢で見た神様をモデルにつくられたんや。
リポーター:ちゃんとした答えが返ってくると戸惑いますね(笑)。有難うございます!では次の質問をさせて頂きます!
ビリケンさん:もっと深堀りせんのか~~~いっ!!
いつ頃大阪に??
リポーター:では最後の質問です。ビリケンさんはアメリカで生まれて、いつ頃に大阪に来られたんですか?
ビリケンさん:もっと質問してやぁ~。さびしいなぁ。寂しいから言わへん!
リポーター:言わへんって(笑)。いじけないで下さいよ!
ビリケンさん:いつ来てもええやんけ!神様やぞ!ご利益を望む人がいる限りどこまででもワシは駆けつけるんじゃ!
リポーター:ヒーローですね。なるほど。。。じゃなくて!みんな知りたいと思いますよ?
ビリケンさん:じゃあ知りたがってるみんなの分も足撫でてや、日本の人口が1億2千万人あたりやからそれくらいは撫でてくれな答えれへんは。
(1カ月後)
リポーター:はぁ、はぁ、はぁ。もういいですか。。。?
ビリケンさん:あかん!あと6千万回!あと土踏まずらへんもっと撫でて!
(更に1カ月後)
リポーター:や、やっとおわった~~!で、では、お、教えてください!
ビリケンさん:足てっかてかやんけ!ようやった!兄ちゃん最高や!わしは明治時代にこの大阪に来たんや。大阪の神田屋田村商店っていう繊維会社(現在の田村駒)が商標登録っていうものをして、1912年に大阪の通天閣につくられた「ルナパーク」って言う遊園地に初めてワシのビリケン堂ができたんやで!
リポーター:そ、そんな昔に大阪にいらしたんですね。
ビリケンさん:せやで~~!いやぁ、お兄ちゃんと2か月も一緒に過ごせたしワシは最高や!
リポーター:私もビリケンさんと一緒に過ごせてよかったです!
ビリケンさん:ほな、今から兄ちゃんは上司にどんだけ時間かかってんねん!って怒られると思うから、その前に一杯だけ新世界の立ち飲み屋でもいこか?いい店紹介するでぇ!
リポーター:ぜ、是非!お供します!
ビリケンさん:んじゃ、ワイの出番はここで一旦おしまいや!みんなもワシに会いに来てな!ワシが居るところは下に書いてあるで!次はWABI SABIの記事じゃなくて実際に会おなぁ、ほなまた!
ビリケンさんに会いに通天閣に行こう
ビリケンさんがいらっしゃる場所は、大阪は新世界にある通天閣(つうてんかく)です!
大阪に行かれた際は、是非通天閣に行って実際にビリケンさんの足を揉んでいってあげてくださいね!
きっと良いことが起こるはずですよ!
通天閣の記事はこちら↓
「大阪の通天閣ってどんな魅力があるの?」「通天閣でオススメの楽しみ方ってなに!?」「通天閣で大阪グルメを食べたい!!」今回の記事は、そんな方へ向けて書いています。こんにちは!関西の観光情報を発信している「WABI S[…]