「中之島公園の基本情報や見どころを知りたい!」
今回の記事はそんな方に向けて書いています。
こんにちは!関西中心に観光情報を発信している「WABI SABI」です!
そんな関西の情報を発信している私たちが今回紹介するのは、大阪で家族連れやカップルに人気の「中之島公園」についてです。
幅広い層から人気を集める中之島公園の基本情報や見どころを紹介していきます。
それではさっそく見ていきましょう!
はじめに

中之島公園は家族連れからカップルにまで、幅広い層に人気の観光スポットになっています。
中之島公園は堂島川と土佐堀川に挟まれてる水辺の公園です。
1891年に大阪市で初めて誕生した公園として知られていて、公園の中には緑が広がっており10体の彫刻とか噴水やバラ園があります。
バラ園は中之島公園の中央に位置しており、約310種類でおよそ3,700株からなるバラ園となっています。
またさまざまなイベントが開催され、多くの若者が集まる場所となっており、水の都の大阪のシンボル的な公園ともいわれています。
中央のバラ園は水上からでも楽しむことができます。
近くのレトロなビルたちと調和をした景観は大阪のみどりの百選に選ばれているほどの絶景です。
施設基本情報
この公園は大阪府大阪市北区中之島にあり、アクセス方法は地下鉄御堂筋線と京阪電車の淀屋橋駅から歩いていくことが可能です。
また地下鉄堺筋線京阪電車の北浜駅1号出口からも行くことができます。
定休日は特になく営業時間も特に決められていません。
中之島公園のココがみどころ!!

中之島公園の見どころですが、それはなんといってもバラ園です。
公園の真ん中で咲き誇っているバラはすごく綺麗で、5月上旬から6月上旬までが一回目のピーク、そして10月下旬から11月中旬頃までが二回目のピークになっています。
事前に開花状況を調べて遊びに行くのがおすすめです。
イングリッシュローズとかハイブリッドティー系統など、いろいろな品種を一度に楽しむことが可能です。

昼間の色鮮やかな数々も綺麗ですが、夜になってライトアップされるとまた違う美しい景色を見ることができ、それも一つの見どころになっています。
ロマンティックな雰囲気にしてくれるので、デートをする場合には最適です。
入園料なども特にかかることはなく、自分の好きな時に気軽に行くことができます。
公園の一部にバラが咲いているので、天気の良い日にはお弁当を持って家族とか恋人や友達とピクニックをして楽しむのもおすすめです。
水上クルーズでまた違った景色を見てみよう!

この公園は昼間は芝生広場などで球技をしたりして楽しむことができますが、クルーズをしても違う角度から楽しむことができます。
水上バスにのって大阪城とか公園周辺を見ることができ、その所要時間は55分です。
ゆったりと一時間近く水上バスにのって名所とか旧跡などのスポットも船から見ることができて楽しめます。
公園を全体から臨むと、緑と水と建物が融合している素晴らしい場所ということがよく分かります。
クルーズの料金情報
- 大人:1700円
- 子供:850円
※大阪城の天守閣の入館券がセットになっているお得なものも人気があります。
【冬期開催】イルミネーションイベント

冬になると中之島公園はイルミネーションに包まれます。
12月には有名なイルミネーションスポットに変わり、毎年多くのカップルとか家族連れがやってきています。
中之島公園の緑とイルミネーションの鮮やかな光のコントラストが辺り一面を幻想的な風景へと包み込み、毎年多くの子連れのファミリーやカップルが大勢訪れます。
付近の施設が充実している!

幅広い層の人々が楽しめる中之島公園の付近には、魅力的な施設がいくつか存在します。
中之島公園に行かれる際には、あわせて観光しておきたいオススメの施設をココではご紹介致します。
大阪市中央公会堂

中之島公園の付近には大阪市中央公会堂があります。
この大阪市中央公会堂は国の重要文化財となっていて、大正期のネオルネッサンス様式の壮厳な雰囲気と綺麗さが特徴の建物になっています。
学術の発展とか芸術の発展にも大きく関わってきた場所として、ヘレンケラーとか宇宙飛行士のガガーリンの歓迎会があったりして楽しめます。
大阪市中央公会堂の詳しい情報はこちら
「大阪市中央公会堂ってどんな場所?」「大阪市中央公会堂の魅力や基本情報が知りたい!」今回の記事はそんな方へ向けて書いています。こんにちは!関西の観光情報を発信している「WABI SABI」です!そんな関西の情報を[…]
大阪府立中之島図書館

中之島公園の近くには創立から100年を超している大阪府立中之島図書館があります。
ここは図書館としての機能が素晴らしいですし、美しい建築様式に注目をしても楽しめます。
図書館の外観はルネッサンス様式になっていて内部はバロック様式を貴重とされています。
建物の一部は国の重要文化財に指定されているくらいです。
最後に・・・

ここに来れば一日たっぷりと過ごすことができて快適なので、親子で来られる方が多いです。
クルーズをすることで新たな一面を見ることができたりして、子供の成長を感じることができそうです。
カフェでのんびりとお茶を飲むこともできますし、沢山の魅力があるのでもちろん小さい子供がいてもいなくても楽しめる公園です。
夏は友達とおもいっきり遊ばせることができますし、冬はイルミネーションという楽しみがある公演なので一年中飽きることがありません。
家族みんなでいって身体をおもいっきり動かして楽しい思い出を作ってみてはいかがですか?
また、大阪観光をする上でさらに充実した観光ができるようなお役立ち情報がまとめられた記事が下に掲載されているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
「大阪の通天閣ってどんな魅力があるの?」「通天閣でオススメの楽しみ方ってなに!?」「通天閣で大阪グルメを食べたい!!」今回の記事は、そんな方へ向けて書いています。こんにちは!関西の観光情報を発信している「WABI S[…]
大阪のシンボルでもある「道頓堀」。道頓堀は心斎橋と難波の間に位置しており、多くの飲食店・娯楽施設・商店街があります。連日多くの観光訳で賑わう「道頓堀」。今回はそんな道頓堀にある商店街からおすすめ食べ歩きグルメ・おすすめ観光スポットを[…]
「大阪駅・梅田駅周辺で景色のいい場所が知りたい!」「梅田スカイビルで夜景を見たい!」今回の記事は、そんな方へ向けて書いています。こんにちは!関西の観光情報を発信している「WABI SABI」です!そんな関西の情報[…]
気になるトピックをクリック! グランフロント大阪とは おすすめスポット3選 フロアマップ グランフロント大阪おすすめランチ21選 グランフロント大阪おすすめディナー27選 グランフロント大阪おすすめカ[…]