大阪のシンボルでもある「道頓堀」。道頓堀は心斎橋と難波の間に位置しており、多くの飲食店・娯楽施設・商店街があります。
連日多くの観光訳で賑わう「道頓堀」。今回はそんな道頓堀にある商店街からおすすめ食べ歩きグルメ・おすすめ観光スポットをまとめてご紹介します!
道頓堀商店街
魅力的な観光地が多い大阪を代表する名所が道頓堀商店街であり、大阪を代表するお好み焼きやたこ焼きといった本場の味に舌鼓を打ちながら、道頓堀ならではの唯一無二の魅力に浸れます。
名称にも用いられている道頓堀川に沿うようにしてテレビや雑誌、ウェブメディアなどでお馴染みの大きくてインパクトが強い看板が掲げられており、取り分けて印象深いお菓子のパッケージの巨大看板やコミカルな人形も商店街の中にあります。
そのような巨大看板が掲げられていたり人形が設置されているビルの中にはお好み焼き屋やたこ焼き屋、串カツ屋などが軒を連ねており名物が集結している様子は圧巻です。
道頓堀商店街の歴史
こうした道頓堀商店街は成り立ちを理解した上で訪れてみると新しい一面が発見できます。
特に元来は1612年に個人が有していた私財を用いて開発が進められたという事実を理解してから観光に出かけると、歩んできた歴史の片鱗を見つけながら練り歩くという楽しみ方もできます。
そのように歴史を踏まえてから訪れると川に面している側のお店が共通して一段低く設計されていて、道路を挟んだ反対側は低くなっていないという様子に気が付けるようになります。
また、左右のお店で高さに違いがある理由は川側は元来船から荷降ろしや人の乗り降りをする場所として活用されていて、反対側は劇場などの舞台であった事が関係しています。
劇場や舞台でお客様を引き寄せるべく掲げられていたモニュメントなどが時代の流れと共に変化していき、現代のような蟹などの提供されている料理をモチーフにしたデザインに変化していきました。
食べ歩きにおすすめのグルメ
①道頓堀のたこ焼き
道頓堀には日本全国からお客様が訪れているだけではなく、世界中から訪日観光客が訪れる人気スポットなので大阪を代表するグルメを提供しているお店がとても多いです。
けれどもやはり注文し受け取った物を片手に、食べ歩きをしている方が多く見られるのは、舌鼓を打ちながら散策しやすいたこ焼きです。
古くから地元グルメとして人気が高いグルメなので、長年にわたって蓄積してきたノウハウによって突出した美味しさが楽しめますが、たこ焼きを口にした際に特徴的なのは生地にしっかりとダシの香りが感じられる様子です。
ダシによる薫り高さを感じつつ口に含むと外側の生地は適度な硬さを有しているものの、内部はとろけるような食感と共に大ぶりのタコが現れて美味しくて楽しい歯ごたえに浸れます。
②たこせんべい

今日ではたこ焼きから派生したたこせんべいというグルメが新たに注目を集めており、3つ分のたこ焼きを通常の容器に入れるのではなくせんべいの生地に挟み込みソースを潤沢にかけて頂きます。
上下がせんべいで挟まれているので片手で頂く事ができ食べ歩きに適していますし、せんべいの食感とたこ焼きの食感の相性が抜群です。
しかも、たこせんべいは通常のたこ焼きに比較すると1つあたりの価格が低く設定されているので、商店街の中に数多く営業しているお店をはしごしたいという方にもたこせんべいはおすすめです。
道頓堀付近おすすめ観光スポット
①リバーウォーク

このような歴史がある道頓堀において歴史を重んじつつ、より良い環境作りを目指して行われたのが2004年に完成したリバーウォークです。
リバーウォークは川と建物の間に遊歩道を設けてさらに川を身近に感じつつ、巨大看板を近くで見られるようにすべく計画された遊歩道であり、日本橋を起点にすると合計で9つの橋を通過しながらゆっくりと歩を進める事ができます。

飲食店の裏側とも通じているので気になるお店があった時には遊歩道からすぐにお店に入店できます。
川は遊歩道を食べ歩きしながら眺めたり隣接している飲食店で食事をしながら眺める事の他、川の上から楽しむ方法も存在し、川の上から楽しみたい時には休日であれば11時から21時の間、30分に1度の頻度で出発しているクルーズ船に乗船してみましょう。
クルーズ船という事もあり最も川面を身近に感じる事ができる上、夜の時間帯であれば川に沿って掲げられている巨大看板にネオンが灯るので、美しさと迫力が両立した夜景鑑賞が楽しめて良いデートの思い出になります。
②吉本新喜劇の劇場

巨大看板のように思わず多くの写真を撮影したくなる観光スポットとして挙げられるのが、お笑いの街としても認知されている大阪ならではの吉本新喜劇の劇場です。
有名なお笑いの事務所が直々に展開している劇場なので、テレビでお馴染みのお笑い芸人のマスコットキャラクターが展示されており気軽に写真撮影に応じて頂けます。
もちろん、劇場なので当日でも購入可能なチケットを買い求めて入場すれば、全国区で活躍しているお馴染みの芸人達が巧みな話術で楽しませてくれます。
③法善寺横丁・千日前商店街

道頓堀には道頓堀商店街に寄り添う形で法善寺横丁や千日前商店街など他の商店街も存在しており、法善寺横丁や千日前商店街はますます地元の方々が多いので、大阪で生活をしているような気持ちで観光できます。

そして、軒を連ねて営業しているお店にはラーメン屋や定食屋といった地域密着型のお店も多いため、昼食や夕食など時間帯によって訪れる商店街を変更するといった楽しみ方もおすすめです。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
今回は道頓堀にある商店街の歴史を紹介したことできっと新しい一面や楽しみを発見できたと思います。
また、道頓堀付近のおすすめの食べ歩きグルメや観光スポットについても紹介しました。
毎日多くの観光客で賑わう道頓堀には魅力がたくさんあります。ぜひ大阪観光に来る際に訪れてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
あわせて読みたい
大阪にある道頓堀(どうとんぼり)は大阪府大阪市中央区の繁華街または町名のことをいいます。道頓堀には毎日多くの観光客で賑わっており、グリコの看板前にある戒橋は人気の写真スポットとなっています。大阪の中心地ともいえる道頓堀。果た[…]
今回の記事は秋葉原に匹敵する関西のオタクの街、日本橋(にっぽんばし)についての記事です。※東京にも日本橋がありますが、今回取り上げるのは大阪の日本橋です。日本橋ってどんなところ?[caption id="" align="a[…]
「大阪駅・梅田駅周辺で景色のいい場所が知りたい!」「梅田スカイビルで夜景を見たい!」今回の記事は、そんな方へ向けて書いています。こんにちは!関西の観光情報を発信している「WABI SABI」です!そんな関西の情報[…]
気になるトピックをクリック! グランフロント大阪とは おすすめスポット3選 フロアマップ グランフロント大阪おすすめランチ21選 グランフロント大阪おすすめディナー27選 グランフロント大阪おすすめカ[…]
今回の記事では、JR大阪駅・梅田駅周辺で人気のおすすめレストランを紹介していきます!「JR大阪駅周辺・阪急梅田駅周辺・西梅田周辺・東梅田周辺」の4つの地域に分けて、オススメの飲食店を紹介していきます!JR大阪駅周辺こ[…]